-
ニュースポーツに挑戦しよう
8月22日(木)スポーツ推進委員の4人のみなさんの指導でニュースポーツを体験しました。今回は「シャフルボード」「バッゴー」「ボッチャ」の3競技です。 低学年のみんなはバッゴーで大はしゃぎ! シャフルボードでは高学年はすぐにコツを覚えて、高得点... -
樹脂粘土教室
8月6日(火)樹脂ねんどを使ってルームランプを作成しました。 透明のコップに好きな色の樹脂ねんどをつけ、あかり窓を作り、中にライトを入れるとオリジナルのランプの完成です!イルカやタコ・ビーズいっぱいの作品をみんな手際よく作っていましたよ! -
キャラクターを飾ろう
7月30日(火)写真立てやシールなどを使ってオリジナルのかわいい置物を作りました。 折り紙で背景を決め、写真立てのまわりに自分の好きな動物のシールや、花、ビーズなどをつけて楽しんで作っていましたよ! 推しのシールや家族の写真をいれようと話して... -
祝!吉田公民館たより400号
令和6年8月号で400号を発行することが出来ました! 平成元年から始まった「吉田公民館たより」地域のみなさんの一番身近な便りとして、親しまれてきたと思います。 当時を知る方には『当時はガリ版で印刷していた』『行事がある時だけ発行していた』と聞い... -
私は料理人(小5・小6対象)
7月25日(木)夏休み子ども事業の「わたしは料理人」を開催しました! 栄養委員のみなさんと、旬の野菜を中心とした「ロコモコ丼」「コンソメスープ」「バナナヨーグルト」を作りました。 -
公民館料理教室
6月27日(木)令和6年度第1回目の料理教室を開催しました。6月は食育月間ということもあり、最初に栄養委員さんと一緒に減塩についての学習をしました。 食品には塩がかなり含まれているのもあり、考えさせられることが多かったです。 その後、料理開始! ... -
吉田音頭を継承しよう
6月26日(水)あやめの杜認定こども園のみんなと地域の方3名の先生にご指導いただき、ふるさとまつりに向けて「吉田音頭」を練習しました。 みんな楽しく踊れたかな? 8月11日のふるさとまつり当日は笑顔いっぱいで披露してくださいね! -
田植えをしたよ
吉田小学校の5年生が6月11日(火)学校田の田植えをしました。 地域の先生5名にお世話になり、初めて田んぼの中に入る生徒も多く、最初は戸惑っていました。しかし、すぐに慣れて植えるコツがわかったのかテンポアップ。およそ1時間ほどで植えることが... -
プール掃除応援隊出動!
6月に入り、吉田小学校のプールから楽しそうな歓声があがるようになりました。今年も子どもたちが大好きな水泳の授業が始まったのです。 Screenshot プール開き前の5月23日(木)に、地域の方6名でプール掃除の応援にいきました。仕上げは子どもたちがや... -
吉田小学校スポーツフェスティバル
5月18日(土)吉田小学校でスポーツフェスティバルが行われました!『心を一つに全力の笑顔でやりきろう!』をテーマに、暑い中それぞれの競技をみんなで協力しながら頑張りました!