吉田のイベント– category –
-
松竹映画『友情』上映会
5月21日(日)午前10時。公民館で松竹映画『友情』の上映会が開催されました。上映会は笠岡市社協吉田支部と吉田公民館の共催によるものです。 開演10時前には前日に用意した50席がほぼ埋まりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。楽... -
吉田文化会館で「吉田幸希さんと語る会」開催 〜3.11WEEK〜
笠岡市吉田文化会館では3月11日まで「3.11week」として震災に関するイベントをおこないます。その最初のイベント「吉田幸希さんと語る会」が、3月5日(日)午前10時から開催されました。 【福島の今を吉田幸希さんから報告】 「吉田幸希さんと語る会」主催... -
吉田文化会館で「MBOT2 プログラミング講座」2月26日午前10時から開催
2020年度から始まった小学校のプログラミング学習の必修化から2年が過ぎました。実際にプログラムを組むのではなく「プログラミング的思考」を養成するこうとを目的にしているため、学校で貸与されているChromebookを使ってということではないようです。 ... -
2月5日吉田公民館で開催された「チャレンジプレゼン大会」
2月3日(金)から3日間行われた「笠岡市人権文化祭」最終日の2月5日(日)には「よし今だ!チャレンジプレゼン大会」が開催されました。 招待プレゼンテーションで2名の方が発表。チャレンジプレゼンテーションで6名の方が発表されました。いろいろな分野... -
2月5日は吉田公民館で「よし今だ!チャレンジプレゼン大会」開催
第35回笠岡市人権文化祭 市民参加型事業として、吉田公民館会場で「よし今だ!チャレンジプレゼン大会」開催します。2月1日時点で、7組のプレゼンテーションが行われます。 【「よし今だ!チャレンジプレゼン大会」開催への想い】 「よし今だ!チャレンジ... -
1月21日(土)デザイナ-指導の缶バッチワークショップ参加者募集中!
地域おこし協力隊でデザイナ-の岡本真美子さんのワークショップを吉田公民館で開催します。テーマは「キャリア」×「人権」×「アート」2月3日(金)〜 5日(日)開催予定の人権文化祭の一環です。「缶バッチワークショップ」吉田公民館で1月21日(土)午前... -
小雨のなか公民館で行った「とんど」で無病息災を
とんどとは、竹などの材料に円柱状などに組み、前年のお札などをいっしょに焼く行事です。この火で餅やだんごを焼いて食べると無病息災であるなどと言われているとんど。公民館ではコロナ禍前はぜんざい等を振る舞い地域の皆さんととんどを行っていました... -
10/6「AMDAの活動と長谷奈苗が見たウクライナ」吉田文化会館で講演
吉田文化会館にて、10月6日(木)午後6時30分から「AMDAの活動と長谷奈苗が見たウクライナ」と題した講演会が開かれます。 AMDAのウクライナ支援活動について、ウクライナ避難者支援活動第6次医療チームの一員として1カ月現地で支援をされた現状等について... -
「吉田ミニ散歩」箱田山神社まで中学生とお散歩を
9月10日(土)午前10時から11時30分で、中学3年生がPNPで企画した「吉田ミニ散歩」が開催されました。地域の皆さんと小学生と中学生がいっしょに、箱田山神社までおしゃべりをしながらのお散歩を楽しみました。世代をこえた交流の場は大切ですね。 【地域... -
【吉田文化会館】本場中国のフェンネルを使った水餃子を作る料理教室
「吉田をハーブの街に!プロジェクト」第2弾が吉田文化会館で開催されます。 令和4年7月3日(日)午前10時から11時30分 場所は、吉田文化会館です。 本場中国のフェンネルを使った水餃子を作る杜さんの料理教室。 本場中国の水餃子! 興味のある方は吉田文...