公民館事業– category –
-
【夏休みこども事業】ポーセラーツ教室
令和5年7月29日(土)の午前10時から夏休みこども事業として、小学生を対象とした「ポーセラーツ教室」を開催しました。小学生対象のポーセラーツ教室は、吉田公民館では初です。オリジナルの磁器を作ることができるポーセラーツ教室で、カップやお皿を自... -
【夏休みこども事業】貝殻で飾ろう教室
令和5年7月25日(火)の午前10時から夏休みこども事業として「貝殻で飾ろう教室」を開催しました。連日の暑さで体調を崩す小学生もいて、参加数は少なくなりましたが、みんな真剣にクリエイトしていました。 講師、土井さんの指導でオリジナルの可愛いカガ... -
「もろこしフェスタ nanairo farm × 箱田山神社」7/15・7/22・7/29開催!
第1回もろこしフェスタを7月15日(土)の午後12時から午後4時までで開催しました。開催場所は、笠岡市吉田の箱田山神社です。主催はnanairo farm(ナナイロファーム)。後援は笠岡市吉田公民館、そして箱田山神社の協力で無事に1回目を終えることができま... -
もろこしフェスタ(箱田山神社)までの道順と駐車場について
もろこしフェスタ(主催:ナナイロファーム 後援:笠岡市吉田公民館)が令和5年7月15日(土)、7月22日(土)、7月29日(土)の午後12時から午後4時で開催します。会場の「箱田山神社植栽地」まで、車でどのように行けばよいのか、道順を画像で説明させて... -
公民館料理教室はフレイル(低栄養)予防の水ギョーザ
令和5年6月22日(木)の午前9時30分から、公民館で「料理教室」を開催しました。3人の参加者と栄養委員さんでフレイル(低栄養)予防の水ギョーザと野菜スープを作りました。水ギョーザ、バツグンに美味しかったですよ。 料理の前にお勉強 フレイル(低栄... -
「金藤シェフの料理教室」第2回を開催
笠岡市地域おこし協力隊シェフ金藤さんと吉田公民館 コラボ企画である「金藤シェフの料理教室」の第2回を令和5年6月17日(土)午後1時から開催しました!金藤 光路(こんどう こうじ)さんは、笠岡市地域おこし協力隊の隊員で、調理師、フードコーディネー... -
松竹映画『友情』上映会
5月21日(日)午前10時。公民館で松竹映画『友情』の上映会が開催されました。上映会は笠岡市社協吉田支部と吉田公民館の共催によるものです。 開演10時前には前日に用意した50席がほぼ埋まりました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。楽... -
笠岡市地域おこし協力隊シェフ金藤さんと吉田公民館コラボ企画「金藤シェフの料理教室」開催
笠岡市地域おこし協力隊シェフ金藤さんと吉田公民館 コラボ企画である「金藤シェフの料理教室」を令和5年4月22日(土)午後1時から開催しました!金藤 光路(こんどう こうじ)さんは、笠岡市地域おこし協力隊の隊員で、調理師、フードコーディネーター。... -
2月5日吉田公民館で開催された「チャレンジプレゼン大会」
2月3日(金)から3日間行われた「笠岡市人権文化祭」最終日の2月5日(日)には「よし今だ!チャレンジプレゼン大会」が開催されました。 招待プレゼンテーションで2名の方が発表。チャレンジプレゼンテーションで6名の方が発表されました。いろいろな分野... -
令和5年2月3日から5日に開催された笠岡市人権文化祭
令和5年2月3日(金)から5日(日)の期間で笠岡市人権文化祭が開催されました。吉田文化会館をメインの会場とし、吉田小学校で展示と講演、吉田公民館は最終日の5日に「チャレンジプレゼン大会」を開催しました。令和5年度の人権文化祭がどのようなものだ...