夏休みこども事業– tag –
-
ニュースポーツに挑戦しよう
8月22日(木)スポーツ推進委員の4人のみなさんの指導でニュースポーツを体験しました。今回は「シャフルボード」「バッゴー」「ボッチャ」の3競技です。 低学年のみんなはバッゴーで大はしゃぎ! シャフルボードでは高学年はすぐにコツを覚えて、高得点... -
樹脂粘土教室
8月6日(火)樹脂ねんどを使ってルームランプを作成しました。 透明のコップに好きな色の樹脂ねんどをつけ、あかり窓を作り、中にライトを入れるとオリジナルのランプの完成です!イルカやタコ・ビーズいっぱいの作品をみんな手際よく作っていましたよ! -
キャラクターを飾ろう
7月30日(火)写真立てやシールなどを使ってオリジナルのかわいい置物を作りました。 折り紙で背景を決め、写真立てのまわりに自分の好きな動物のシールや、花、ビーズなどをつけて楽しんで作っていましたよ! 推しのシールや家族の写真をいれようと話して... -
【夏休みこども事業】ゾートロープ教室
ゾートロープは「回転のぞき絵」とも呼ばれ、アニメーションの原点になっているものです。8月22日(火)午前10時から、NPO法人「西日本アマチュア無線ボランティアズ」の宇根山さん他スタッフの皆さんといっしょにゾートロープを作りました。 シールを貼り、... -
【夏休みこども事業】樹脂粘土教室
令和5年8月1日(火)の午前10時から夏休みこども事業として、小学生を対象とした「樹脂粘土教室」を開催しました。今年も多くの参加者で賑わった樹脂粘土教室。中学生と高校生のボランティアもお手伝いをしてくれました。 樹脂粘土ランプを制作 講師、西山... -
【夏休みこども事業】ポーセラーツ教室
令和5年7月29日(土)の午前10時から夏休みこども事業として、小学生を対象とした「ポーセラーツ教室」を開催しました。小学生対象のポーセラーツ教室は、吉田公民館では初です。オリジナルの磁器を作ることができるポーセラーツ教室で、カップやお皿を自... -
【夏休みこども事業】貝殻で飾ろう教室
令和5年7月25日(火)の午前10時から夏休みこども事業として「貝殻で飾ろう教室」を開催しました。連日の暑さで体調を崩す小学生もいて、参加数は少なくなりましたが、みんな真剣にクリエイトしていました。 講師、土井さんの指導でオリジナルの可愛いカガ...
1