-
吉田保育所
吉田音頭を継承しよう
6月26日(水)あやめの杜認定こども園のみんなと地域の方3名の先生にご指導いただき、ふるさとまつりに向けて「吉田音頭」を練習しました。 みんな楽しく踊れたかな? 8月11日のふるさとまつり当日は笑顔いっぱいで披露してくださいね! -
吉田小学校
田植えをしたよ
吉田小学校の5年生が6月11日(火)学校田の田植えをしました。 地域の先生5名にお世話になり、初めて田んぼの中に入る生徒も多く、最初は戸惑っていました。しかし、すぐに慣れて植えるコツがわかったのかテンポアップ。およそ1時間ほどで植えることが... -
吉田小学校
プール掃除応援隊出動!
6月に入り、吉田小学校のプールから楽しそうな歓声があがるようになりました。今年も子どもたちが大好きな水泳の授業が始まったのです。 Screenshot プール開き前の5月23日(木)に、地域の方6名でプール掃除の応援にいきました。仕上げは子どもたちがや... -
吉田小学校
吉田小学校スポーツフェスティバル
5月18日(土)吉田小学校でスポーツフェスティバルが行われました!『心を一つに全力の笑顔でやりきろう!』をテーマに、暑い中それぞれの競技をみんなで協力しながら頑張りました! -
コラム
『エヒメアヤメまつり』が無事に終了しました
令和6年度『エヒメアヤメまつり』が天候に恵まれて、4月6・7日に開催されました。二日間で350人もの来場があり、大いに盛り上がった祭りになりました。市内だけでなく県内外から多くの方に来ていただきました。 祭り当日にどれだけ花が咲いているか心配を... -
吉田公民館講座
令和6年度公民館講座募集中!
新しくスタートしたシルクスクリーン講座をはじめ、公民館では各講座を行っております。体験も出来ますので、お問合せください。 ○次回のシルクスクリーン講座 5月18日(土)14:00~ ○お抹茶を楽しく飲もう会 5月8日(水)10:30~ -
吉田小学校
吉田小3年生が箱田山神社のエヒメアヤメ植栽地を訪問
4月12日(金)吉田小学校3年生が箱田山神社でエヒメアヤメについて学習しました。先生は吉岡さん。エヒメアヤメに関する質問に答えたり、スケッチをしたり、最後はみんなで協力してもみじの木の下に苗を植えました。来年芽が出ると良いですね! -
エヒメアヤメ育成事業
エヒメアヤメまつり開催
『エヒメアヤメまつり』を4月6日(土)7日(日)に開催しました。全国的に桜の開花も遅く気候も寒い日が続いたので、エヒメアヤメの開花が心配されました。3月29日のエヒメアヤメ開花宣言後、天気も連日よくなり、エヒメアヤメまつり初日には一斉に咲き... -
公民館事業
令和6年4月6日(土)7日(日)「エヒメアヤメまつり」開催
『エヒメアヤメまつり』を開催します!岡山県指定希少野生動植物で、かつ自生地(非公開)が笠岡市の天然記念物に指定されている「エヒメアヤメ」が開花する季節がやってきました。箱田山神社の境内には植栽地があり、例年4月初旬から中旬に花を咲かせま... -
エヒメアヤメ育成事業
令和6年3月29日(金)エヒメアヤメの一株が開花しました
令和6年「エヒメアヤメまつり」を4月6日(土)、7日(日)で開催します。エヒメアヤメまつりに向けて、エヒメアヤメの花がたくさん咲いてくれれば良いなあと思っています。 さて、令和6年のエヒメアヤメの開花状況はどうでしょうか? 一株咲き始めました!...
