打楽器のひとつ「和太鼓」は、いろいろな種類がある日本の太鼓の総称です。
吉田公民館の和太鼓講座では、小学生から中学生、そして高校生の講座生の皆さんが、毎月第2日曜日の午前9時から10時までの1時間練習をしています。
和太鼓とは
「和太鼓」はさまざまな種類があります。
太鼓の材質や大きさ、胴の長さによって音が変わってくる楽器です。
吉田公民館で使っている和太鼓は「長胴太鼓」。
形は円筒形で、口径より胴が長いので長胴太鼓と名づけられたとか。
長胴太鼓は、神社仏閣などで使われることも多いことから「宮太鼓」とも呼ばれます。
日頃、祭事や舞台での演奏で目にする機会が多いのが長胴太鼓です。
吉田公民館の和太鼓講座でも長胴太鼓が使われています。
和太鼓の講座開催日と時間
和太鼓講座の日程は以下の通りです。
曜日:第2日曜日
時間:午前9時から
場所:吉田公民館集会室
講座生は小学生から中学生、高校生で構成されていますが、2021年度で高校3年生が数名卒業するため、現在新しい講座生を募集中です。
2021年4月11日の練習風景
2021年4月11日(日)の午前10時から多くの講座生の皆さんが練習に来ました。
▼ベテラン講座生も力いっぱい和太鼓をたたきます。
▼奥ではリカ先生が指導しています。
▼使い込まれたバチ。
▼この和太鼓は(株)吉相さんからの寄付です。
約1時間の練習時間でしたが、何曲もみんなで合わせながら真剣に和太鼓をたたいていましたよ。
▼練習終了時には、みんなで今日のまとめとあいさつをして終了です。
和太鼓講座は新規の講座生を募集中!
講座生は小学生、中学生、高校生の21名。
4月11日(日)は体験に3名参加。絶賛講座生を募集中です。
和太鼓をたたく動作がストレス発散になり、姿勢を正して太鼓を打ち続けることは腕だけでなく足腰の鍛錬につながります。
音楽、スポーツ、パフォーマンスの要素がある和太鼓。
吉田公民館でクールな和太鼓演奏をしてみませんか?
第2日曜日の午前9時から練習をしています。興味のある人は吉田公民館集会室に来てください!