-
スマホ教室
吉田公民館で「スマホ教室」を開講しました
公民館の休館が続いたため、5月に開講予定だった「スマホ教室」はのびのびになっていました。 6月下旬になり、緊急事態宣言が解除され、1カ月半遅れましたが「スマホ教室」をスタートすることができました。 第1回目の講座は6月30日。多くの皆さんが参加し... -
吉田のイベント
毎月21日は黄色があちこちに!「イエローやろーうDAY」吉田文化会館守屋館長が企画
6月21日、笠岡市吉田の旧井笠鉄道沿線に黄色いものが出現しているのを「あれはなんだ?」と思われたかたも多いでしょう。 6月21日にスタートした「幸せの黄色いハンカチ大作戦!」という幸福感を黄色で表現する企画だったのです。 発案者・実行委員会事務... -
吉田保育所
「吉田音頭を継承しよう!」吉田保育所で楽しく踊りを
2020年6月23日午前10時から、吉田保育所で「吉田音頭を継承しよう!」をさせていただきました。 毎年ふるさとまつりで櫓を囲み、地区の皆さんと輪になって踊る吉田音頭。 2021年のふるさとまつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2年連続で中止... -
吉田小学校
吉田小学校の5年生が田植えにチャレンジ!1時間の体験を楽しむ
2021年6月10日(木)の2時間目から、毎年恒例の吉田小学校5年生の田植え体験が実施されました。 今年の小学5年生の人数は十数名と少なかったのですが、少数精鋭でなんと1時間で植え切りました! 田植え前に注意事項をしっかり聞いて準備 小学校の田んぼに... -
お知らせ
集会室の床をワックスがけしてピカピカに!
緊急事態宣言継続で公民館も6月20日まで休館です。 講座も開催できないので、講座が開催できるようになったときにピカピカの集会室を利用してもらおう!と主事の松原さんと管理人の田村さんがワックスがけをしてくれました。 6月1日9時過ぎに集会室のワッ... -
エヒメアヤメ育成事業
6月1日はエヒメアヤメ植栽地の草取り等整備をしました
毎月1回、エヒメアヤメの植栽地(箱田山神社)または自生地の整備を、笠岡市吉田のエヒメアヤメ保護育成会の皆さんが行なっています。 4月は植栽地の整備をしました。5月は自生地の整備を行ないました。 6月は植栽地の草取りと寒冷紗(かんれいしゃ)の取... -
吉田小学校
5月28日吉田小学校のプール掃除大作戦に参加しました
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年度も吉田小学校のプール授業は残念ながら中止になりました。 プール自体の使用は今年もなしになったのですが、小学校の校長先生から、今年はプール掃除はしたいので公民館から応援部隊を出していただけませ... -
お知らせ
休館のお知らせ:2021年6月1日(火)から6月20日(日)まで
2021年5月14日に出された緊急事態宣言の延長が決定しました。 期間は6月1日から6月20日です。 吉田公民館は6月1日(火)から6月20日(日)まで休館 5月29日の笠岡市感染症対策本部会議で6月1日(火)から6月20日(日)まで公民館の休館が決定されました。 それ... -
お知らせ
「第42回吉田地区ふるさとまつり」中止のお知らせ
2021年8月7日(土)に予定をしておりました「第42回吉田地区ふるさとまつり」は残念ながら昨年に続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止という判断をいたしました。 ふるさとまつりを開催するかどうかにつきましては、5月29日(土)の「運営審... -
お知らせ
笠岡市新型コロナワクチン接種予約(集団接種)をスマホでとる方法
笠岡市でも、5月17日(月)の午前8時30分から新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約(65歳以上)が開始されました。 ワクチンの接種予約方法は、電話とインターネットの2つあります。 ここではインターネットを使って、スマートフォンで集団接種の予...
