-
吉田公民館講座
令和3年吉田公民館生涯学習フェスティバル11月26日から展示を子どもたちの作品へ
11月21日から始まった、吉田公民館生涯学習フェスティバルは中盤の11月26日から展示内容をチェンジしています。 11月25日までは、講座生の皆さんの作品を中心に展示していました。11月26日からは、吉田保育所、尾坂幼稚園、吉田小学校、新吉中学校の生徒の... -
吉田公民館講座
令和3年吉田公民館生涯学習フェスティバル開催(11月21日から28日まで)
令和3年度の吉田公民館生涯学習フェスティバルを11月21日(日)から28日(日)のあいだ、吉田公民館で開催します。 吉田公民館講座生の皆さんの作品や、地域の皆さんの作品を展示して待っていますよ! 生涯学習フェスティバルの会場の様子 11月21日の生涯... -
吉田のイベント
10月24日「YYD50(イエローやろーうDAY)北川で軽トラ市開催!
6月21日から始まった毎月1回の「イエローやろーうDAY(YYD50)」。 吉田から幸せの象徴「黄色いハンカチ」にちなみ、黄色いものを設置しようと藤井真一さんが代表、吉田文化会館守屋館長が事務局となり始まった「幸福の黄色いハンカチ大作戦」も10月で5回... -
吉田小学校
小学校ホリデイチャレンジで公民館がハロウィンバージョンへ
2021年度のホリデイチャレンジが7月10日から開始しています。今年度のホリデイチャレンジ(ホリチャレ)は、勉強+作文+クリエイティブということで進めています。 今年のホリチャレ担当は、吉田公民館館長です。7月のホリチャレは、用意してもらったドリ... -
吉田小学校
吉田小学校の5年生が稲刈りにチャレンジ!初めての稲刈りがんばりました
2021年9月28日(火)の2時間目と3時間目に、吉田小学校5年生の稲刈り体験のサポートに参加しました。田植えは6月10日に行ない、小学5年生の総合学習のお手伝いをしている地区の方のおかげで、順調に稲が育ちました。 今年は昨年よりも少し早い稲刈り日にな... -
お知らせ
SDGs 谷口たかひろさんお話会 in 新山
10月10日(日)の午後2時から4時まで、笠岡市新山小学校体育館にて「SDGs 谷口たかひろさん お話会 in 新山」が開催されます。 主催は「新山小学校児童会」です。 近頃よく聞くワード「SDGs」。いったいSDGsとは何?そして、2030年までに達成したい17の目... -
コラム
敬老の日によせて
敬老の日によせてということで、地域のかたにコラムを書いていただきました。 ペンネームは「吉田の大声」さんです。よろしくお願いします! 老いと向き合う 人生100年時代に到来し、先日の敬老の日にはたくさんの報道がありました。 世界最高齢は、福岡市... -
コラム
英語クイズ!10月1日版
月1回ほど、英語にまつわるお話を地域のかたに書いていただこうと思います。書いてくださるのはペンネーム「AKI」さんです。 今回はハロウィンにまつわる英語クイズ。 さてどのような問題なのでしょうか? AKIさん、よろしくお願いします! ハロウィンクイ... -
吉田のイベント
9月20日「YYD50(イエローやろーうDAY)新山駅前軽トラ市開催!
予定通りに9月13日に「幸福の黄色いハンカチ大作戦」が行なわれ、旧井笠鉄道沿線には黄色い旗やTシャツがはためきました。吉田公民館も黄色い風船をフェンスにつけて参加。 そして、9月20日(月)には、JA晴れの国岡山笠岡北支店駐車場で軽トラ市の第2弾が... -
お知らせ
休館のお知らせ:2021年9月13日(月)から9月30日(木)まで
2021年9月13日に緊急事態宣言は解除されますが、笠岡市は9月30日まで「まん延防止等重点措置区域」となります。 それに伴い、笠岡市内の公共施設の使用制限、使用禁止は引き続き9月30日まで継続されます。 吉田公民館は引き続き9月30日(木)まで休館です 9...
